訪問看護サービス

サービス内容

訪問看護イメージ

訪問看護は、看護師が患者の自宅を訪問して行う看護サービスのことです。
主に、病院での治療が難しい場合や、在宅での療養を希望する患者に対して提供されます。このサービスは、医療処置や健康管理、リハビリテーション、日常生活の支援など、患者の健康状態や生活環境に応じたケアを行います。

訪問看護の利用対象者

訪問看護は、以下のような方々に利用されています。

  1. 40歳未満の方
  2. 40歳以上65歳未満の方
    条件:16特定疾病の対象者でない方
  3. 40歳以上65歳未満の方
    条件:介護保険第2号被保険者でない方
  4. 65歳以上の方
    条件:要支援・要介護に該当しない方
    介護保険を利用しない方
  5. 要介護・要支援の認定を受けた方
    条件:厚生労働大臣が定める疾病等
    精神科訪問看護が必要な方(認知症は除く)
    病状の悪化等により特別訪問看護指示期間にある方

訪問看護ステーションの利用時間や加算等

訪問看護を利用するには、主治医からの指示書が必要です。
医師の指示に基づいて、訪問看護ステーションや病院の訪問看護部門がサービスを提供します。介護保険や医療保険を使って利用することができますが、保険の種類やサービス内容によって自己負担額が異なることがあります。

  1. 1回の利用時間:30分~90分
  2. 利用者1人 週3日が限度
    (1か所の訪問看護ステーション)
  3. 厚生労働大臣が定める疾病等や特別管理加算の対象者や急性増悪等による特別訪問看護指示書期間
  • 週4日以上の訪問看護が可能
  • 難病等複数回訪問看護(1日2回又は3回)
  • 1人に対して複数の訪問看護が可能
    *同一日にそれぞれの訪問看護ステーションの利用はできない

厚生労働大臣が定める疾病等

  • 末期の悪性腫瘍
  • 多発性硬化症
  • 重症筋無力症
  • スモン
  • 筋萎縮性側索硬化症
  • 脊髄小脳変性症
  • ハンチントン病
  • 進行性筋ジストロフィー症
  • パーキンソン病関連疾患
    (1)進行性核上性麻痺
    (2)大脳皮質基底核変性症
    (3)パーキンソン病
    (ホーエン・ヤールの重症度分類がステージ3以上
    かつ生活機能障害度が1度またはⅢ度)
  • 多系統萎縮症
    (1) 線条体黒質変性症
    (2) オリーブ橋小脳萎縮症
    (3) シャイ・ドレーガー症候群
  • プリオン病
  • 亜急性硬化性全脳炎
  • ライソゾーム病
  • 副腎白質ジストロフィー
  • 脊髄性筋萎縮症
  • 球脊髄性筋萎縮症
  • 慢性炎症性脱髄性多発神経炎
  • 後天性免疫不全症候群
  • 頸髄損傷
  • 人工呼吸器を使用している状態

特別管理加算の対象者

  1. 在宅悪性腫瘍患者指導管理若しくは在宅気管切開患者指導管理を受けている状態にある者又は気管カニューレもしくは留置カテーテルを使用している状態にある者
  2. 在宅自己腹膜灌流指導管理、在宅血液透析指導管理、在宅酸素療法指導管理、在宅中心静脈栄養法指導管理、在宅成分栄養経管栄養法指導管理、在宅自己導尿指導管理、 在宅人工呼吸指導管理、在宅持続陽圧呼吸療法指導管理、在宅自己疼痛管理指導管理又は在宅肺高血圧症患者指導管理を受けている状態
  3. 人工肛門又は人工膀胱を設置している状態にある者
  4. 真皮を越える褥瘡の状態にある者
  5. 在宅患者訪問点滴注射管理指導料を算定してる者

事業所紹介

事業所名 カーム・ケア
所在地 〒673-0022 兵庫県明石市王子2丁目18-8 2F
営業時間 平日 8:30~18:00
休業日 土曜日・日曜日・祝日
事業内容 要介護・要支援認定の申請、変更、更新
ケアプランの作成
サービス提供事業所との連絡・調整
対応エリア 明石市・神戸市(西区、垂水区、須磨区、北区)・加古川市
お電話 078-939-3304
FAX 078-939-2597
logo

ご利用の流れ

  • STEP.01
    医師への相談
    まず、主治医に相談します。訪問看護を希望する場合や、必要と感じた場合には、担当医に相談しましょう。
  • STEP.02
    訪問看護指示書の発行
    主治医が訪問看護の必要があると判断した場合、訪問看護指示書を発行します。
    この指示書には、どのようなケアが必要か、どのくらいの頻度で訪問看護が行われるべきかなどが記載されています。
  • STEP.03
    訪問看護ステーションの選定
    患者や家族が希望する訪問看護ステーションを選びます。
    地域の医療機関やケアマネージャー、地域包括支援センターなどに相談して、信頼できる訪問看護ステーションを見つけましょう。
  • STEP.04
    訪問看護ステーションとの契約
    選んだ訪問看護ステーションと契約を結びます。
    この際、サービス内容や利用料金、訪問スケジュールなどについての説明が行われます。不明点や希望があれば、この段階で確認しておくことが重要です。
  • STEP.05
    初回訪問とケアプラン作成
    訪問看護師が初回訪問を行い、患者の状態を詳しく確認します。
    その後、主治医の指示書に基づいて、具体的なケアプランが作成されます。このプランには、訪問頻度、提供されるケアの内容、目標などが含まれます。
  • STEP.06
    サービスの利用開始

    ケアプランに基づいて、訪問看護が開始されます。
    看護師が定期的に自宅を訪問し、医療処置やリハビリテーション、健康管理などのケアを提供します。
    以下のようなサービスをご利用いただけます。

    【健康管理と相談】
    • 血圧や体温、脈拍の測定
    • 病状の観察と報告
    • 服薬の管理や指導
    • 食事や運動、生活習慣に関するアドバイス

    【医療処置】
    • 点滴、注射、カテーテルの管理
    • 傷の処置や褥瘡(じょくそう)のケア
    • 人工呼吸器や吸引などの管理

    【リハビリテーション】
    • 筋力トレーニングや関節の可動域訓練
    • 日常生活動作の訓練(例:歩行、着替え、食事)

    【健終末期ケア】
    • 緩和ケアや痛みの管理
    • 精神的なサポートや家族への支援

お問い合わせ

お電話又はお問い合わせフォームにて
お気軽にご相談ください。